家族の一員である動物たちに丁寧で的確な診療を
何でも相談していただけるアットホームな病院を目指しています。地域に密着したホームドクターとして、飼い主様のお話を伺い動物をよく診て診療をすすめていきます。疑問な点を残すことなく飼い主様にも治療に参加していただきたいと考えています。当院では下記科目について特に力を入れており得意としています。
トリミングについて
「トータルサポートの一環として、トリミング室も運営しております。」
お電話にてご予約ください。【詳細は<こちら>トリミング室をご参照ください】
得意診療科目
整形外科
膝蓋骨脱臼、股関節形成不全、靭帯断裂、椎間板ヘルニアなどの手術は難易度も高く、治療ができる病院は限られていますが、当院に是非お任せください。手術内容やその後のリハビリなどのご説明をし、納得いただいた上で治療いたします。外科疾患
外傷、腫瘍外科、皮膚形成、腹腔内外科など外科全般を得意としております。外科手術が必要な場合でも安心してお任せください。皮膚疾患
「アレルギーは治らない」と治療をあきらめていませんか?確かに治すことは難しいかもしれません。しかし、当院ではより詳しい検査や多様な治療法をご提示することにより、ペットのより良い生活の質を確保できると考えております。また、アレルギーだと思っていた病気が全く違う病気であることもあります。適切な治療により治せる皮膚病は治してあげましょう。イボなどの治療には凍結療法を用いた治療も行っております。内分泌疾患
内分泌疾患は実は犬には比較的多い病気であるにも関わらず、無治療のままでいることが多い病気です。皮膚症状も出る場合が多いのですが、単純に皮膚病あるいはアレルギーと診断され、なかなか治らないことも多いようです。当院では疑わしい場合には積極的に検査をし、治療をお勧めしています。産科・新生児治療
当院は出産(帝王切開)、新生児治療を行う機会が多く、繁殖をお考えの方は安心してご相談ください。帝王切開はおなかを大きく切開し子宮を体外に露出して胎子を摘出する方法が一般的ですが、当院では人間の帝王切開方式を参考とした低侵襲帝王切開を行っています。低侵襲帝王切開とは、できるだけおなかは小さく切開し子宮を体外に出さずに胎子を摘出する方法です。この方法では母犬にかける負担が少なく、術後の回復が良好に経過します。また、子宮が他の臓器と癒着しにくいので、その後の妊娠、帝王切開も問題なく行うことができます。健康診断
言葉を話せない動物にとっては、定期的に健康診断を行うことがとても重要です。最近寝ていることが多い、食が細くなった等、心当たりはありませんか。健康診断では高齢のせいなのか、病気が隠れているのかを知ることができ、早期発見や予防につながります。当院では様々な検査項目の中から、ペットに最適なプログラムをご提案いたします。受診して頂いた方へ特典もありますので是非一度健康診断にお越しください。